人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガレリア・イスカ通信

galleriska.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 31日

菅井汲のポスター「Galerie H. Le Gendre」(1957)

菅井汲のポスター「Galerie H. Le Gendre」(1957)_a0155815_18345125.jpg

パントル・グラヴールとして国際的に通用する数少ない日本人画家、菅井汲(Sugai Kumi, 1919-1996)であるが、現在の版画の価格は必ずしもその評価に見合ったものであるとは言えない。ポスターに至っては評価すら無きに等しい。その菅井が、1957年の3月1日から30日かけてサンジェルマン・デュプレのゲネゴ通りにあるル・ジャンドル画廊(Galerie H. Le Gendre)で個展を開催した際に、告知用に制作したオリジナルのリトポスター。ポスターのイメージは前の年に描かれた油彩画「Homme」に基づいており、同時に50部限定のリトグラフ「OTOKO」も制作され、同画廊から出版された。ポスター(760x563mm)も、リトグラフ(650x500mm)と同様、B.F.K.リーヴ紙に刷られている。上下耳付。文字入れは手書き。菅井はこの年の10月に再びル・ジャンドル画廊で、今度は詩人ジャン・クラレンス・ランベールとの最初のコラボレーションである詩画集「果てしなき探求(La Quete Sans Fin)」とコルネイユが挿絵を描いた詩画集「彼女、それは夜明け」による二人展を開いている。

菅井は1950年代後半からパリを始めヨーロッパやアメリカの画廊で数多くの絵画や版画の個展を開催しており、当然のことながら告知用のポスターも制作していると考えられるが、1996年に阿部出版から出版された「菅井汲版画カタログレゾネ(Sugai Catalogue Raisonne de L'oeuvre Grave 1955-96)には図版の掲載やデータの記載がないため、その全体像を掴むことが出来ない。通常、版画の目録が編纂される場合にはポスターも収録されるのが普通なのだが。ともあれ、このポスターが菅井の最初期のオリジナル・ポスターのひとつであることは間違いない。

●作家:菅井 汲(Sugai Kumi, 1919-1996)
●種類:Poster
●サイズ:760x563mm
●技法:Lithograph
●紙質:B.F.K. Rives
●発行:Galerie H. Le Gendre, Paris
●印刷:Patris, Paris
●制作年:1957

菅井汲のポスター「Galerie H. Le Gendre」(1957)_a0155815_18351189.jpg
このポスターはラ・ル画廊(Galerie La Roue)で同時に開催された水彩画展(Gouaches)の告知も兼ねている。



菅井汲のポスター「Galerie H. Le Gendre」(1957)_a0155815_18394092.jpg


by galleria-iska | 2011-05-31 18:41 | ポスター/メイラー | Comments(0)


<< ヴォルフ・フォステルのポスター...      アラントン画廊の招待状「Les... >>