人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガレリア・イスカ通信

galleriska.exblog.jp
ブログトップ
2015年 12月 26日

キース・ヘリングの招待状「Nous, Tintin」(1987)

キース・ヘリングの招待状「Nous, Tintin」(1987)_a0155815_11454150.jpg

1987年にベルギーのブリュッセルにある出版社(Editions du Lion, Bruxelles)から漫画『タンタンの冒険(Les Aventures de Tintin)』の作者として知られるベルギーの漫画家エルジェ(Hergé, Georges Prosper Remi, 1907-1983)に捧げられた画集「Nous, Tintin」(註1)が出版された際、同じブリュッセルにある画廊(Librairie-Galerie SANS TITRE, Bruxelles)で、画集に収録された36人の作家(註2)の作品による展覧会が開催されている。これはそのヴェルニサージュへの招待状で、キース・ヘリング(Keith Haring, 1958-1990)のデザインによる画集表紙のモノクロのイメージが使われている。

漫画家エルジェと現代美術の作家ヘリングの取り合わせは、一見奇妙に思えるが、エルジェが現代美術のコレクターとしても知られる存在であったことを考えれば、あながち不思議ではない。コレクターとしてのエルジェの関心は、ジョルジュ・マチュー(Georges Mathieu, 1921-2012)やカレル・アペル(Karel Appel, 1921-2006)といったアンフォルメルの作家から次第に線を活かした作家へと興味が移っていくのだが、1972年にニューヨーク市のアンディ・ウォーホル(Andy Warhol, 1928-1983)のファクトリーを訪ねた際には、ウォーホルをして、‘Hergé influenced me as much as Disney’ と言わしめている。そしてその出会いが数年後、ブリュッセルの画廊でのウォーホルのエルジェの肖像画の展示となって実を結び、さらにウォーホルを通じてヘリングを知る機会もあったかもしれないからである。逆にヘリングがウォーホルを通じてエルジェを知った可能性もなくもないが。エルジェはまたこの時期、漫画を絵画の主題としたもうひとりのポップ・アートの雄、ロイ・リキテンスタインの連作版画を自身のオフィスに掛けている。そのリキテンスタインは、何かの引力に引き寄せられるように、エルジェとは直接関係はないが、エルジェの死後10年経った1993年に著された、アメリカの小説家フレデリック・ツーテン(Frederic Tuten)のタンタンに因んだ物語『Tintin in the New World』の表紙と扉絵を手掛けている。このように現代美術が自らの領域を飛び越え、その可能性を押し広げていくことができたのは、保守的で、旧態依然としてブルジョア階級や知識人といった教養ある人々に支持されるハイ・カルチャーから、若者による反体制的なカウンターカルチァーのムーヴメントとともに、より大衆的で個人的な嗜好を反映したサブ・カルチャーへと下降していったからに他ならない。

●作家:Keith Haring(1958-1990)
●種類:Invitation
●サイズ:107x200mm
●技法:Silkscreen
●発行:Librairie-Galerie SANS TITRE, Bruxelles
●制作年:1987
キース・ヘリングの招待状「Nous, Tintin」(1987)_a0155815_114646.jpg



註:

1.
キース・ヘリングの招待状「Nous, Tintin」(1987)_a0155815_11463452.jpg
タンタンの作者エルジェに捧げられた画集「Nous, Tintin」 出版社:Editions du Lion, Bruxelles, 1987、サイズ:355x270mm

2.36人の作家:Glues Bachelet, François Berthoud , Enki Bilal, Annick Blavier, Bode Bodart, Alberto Breccia, Max Cabanes, Silvio Cadelo, Nicole Claveloux, Didier Eberon, Ever Meulen, F'murrr, André Geerts, Daniel Goossens, Steven Guarnaccia, George Hardie, Vincent Hardy, Jan Colombe Lange, Frank Le Gall, Silver Lemon (and Bode Bodart), Jacques de Loustal, Marc Lumer, Francis Masse, Lorenzo Mattotti, José Munoz, Pascal Nottet, Albert Pepermans, Marie-Françoise Plissart, Ian Pollock, Pierre Pourbaix, Stéphane Rosse, Alec Severin, Bill Sienkiewicz, Alex Varenne, Thierry Wégria

by galleria-iska | 2015-12-26 21:29 | キース・へリング関係 | Comments(3)
Commented by 中村キース・ヘリング美術館 at 2016-08-16 13:14 x
いつも楽しく記事を拝見させて頂いております。
ご機会がありましたら是非、当館に遊びに来てください。
Commented by galleria-iska at 2016-08-18 18:06
こんにちは。中村キース・へリング美術館様、
コメントありがとうございます。美術館の方からコメントを頂くことはまずありませんので、少々驚いております。何かお目に留まるような記事がありましたでしょうか?

美術館の方には、出不精ゆえ、未だ一度も出掛けたことはありませんが、ホームページは時々拝見させていただいております。様々な文化活動を通じてヘリング芸術の理解を広めようとされておられようで、頭が下がります。今後ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

先ずは御礼まで。
Commented by 中村キース・へリング美術館 at 2016-08-26 16:23 x
galleria-iska様
ご返信ありがとうございます。
突然のコメントびっくりさせてしまっていましたら大変失礼いたしました。
キース・ヘリング関連の記事は全て興味深く、情報の収集力にいつも圧倒しています。
あまり便利な立地ではありませんが、機会がありましたら是非ご来館してみてください。
ご招待させて頂きます。



<< ニキ・ド・サンファル展のポスタ...      長谷川潔のアクアタント「Ané... >>